お知らせ

2025-03-27 11:11:00

麻疹・風疹ワクチン(MRワクチン)の新規予約を再開いたします。

麻疹・風疹ワクチン(MRワクチン)ですが通常通りの受付を行っております。

尚、ワクチン流通が完全に安定していないため、タイミングによっては予約がすぐにお取りできない場合がございますのでご了承ください。

また、MRワクチンⅠ期・Ⅱ期共に令和6年度末までの接種期限対象者には接種期間の延長(令和9年3月31日まで)がなされております。詳しくは市役所のホームページをご確認ください。

 

2025-03-07 12:08:00

おたふくワクチンについて

おたふくワクチンですが、数に限りがあるため無くなり次第受付終了となることがあります。ご了承ください。

2025-01-21 12:25:00

2024年10月1日以降における、肺炎球菌ワクチンについて大切なお知らせ

小児予防接種で定期接種で行われてきている肺炎球菌ワクチンについてです。

2024年4月に新しいワクチン(15価ワクチン、バグニュバンス®)が定期化されましたが、2024年10月1日から、新しいワクチン(20価ワクチン、プレベナー20®︎)が定期化されることになりました。

今回の20価ワクチンは、15価ワクチンとの交互接種は出来ません。例えば「1回目の接種が15価ワクチン→2回目の接種から20価ワクチンに変更」はできません。すなわち、1回目(初回接種)から4回目(追加分)まで必ず同じワクチンでやり終えなければならないということななります。

現段階で、当院におきましては、誤接種防止の観点も含めて基本的に15価ワクチンで運用を行っております。

 

 

以上より、肺炎球菌ワクチンにつきましては、当面は以下のようにさせて頂いております。 

 

 

1回目から当院で接種される方は、15価ワクチンで行いますので予めご了承ください。

 

 

他院で一度でも20価ワクチン接種をやっていて、転居や転院などで途中から当院で20価ワクチンで継続接種を希望されるケースに関しては、可能な限りお受けいたします。その際母子手帳のシールの色など確実な確認が必要なため御協力宜しくお願いいたします。

 

 

将来的に交互接種が可能になれば、上記の規制を緩和する予定です。

以上を予めご承知いただければ幸いです。

2024-06-01 21:00:00

診療担当医表

診療担当医表です。

急用などにより急遽変更することがあります。予めご了承ください。

※画像をクリックすると拡大して見れるようになります。

 

2/5(水曜日)AM、2/8(土曜日)渡邉崇に変更となります。

担当医表1.jpg

2024-01-10 20:22:00

順番待ちシステム「matoca®」について

当院では、待ち順番が分かるようLINE連携型順番待ちシステム「matoca®」を導入しました。お手持ちのスマートフォンにて順番・呼び出しのタイミングが分かるようになります。受付時に発行された整理券にあるQRコードを読み取る形になります。順番が近づくと通知が届きます。待ち時間を有効に活用いただければ幸いです。

「発熱患者さん」と「非発熱患者さん」、共に受付した順番に通しで番号が発券されますが、実際の呼び出しの順番は前後することがありますので予めご了承ください。

1 2